top of page
時事経済研究部
検索

マイナス原油の衝撃~アブラ買ったブラ?~
時事経の個人研究発表「マイナス原油の衝撃~アブラ買ったブラ?~」の紹介です。
時事経済研究部
2020年6月8日読了時間: 2分

アフリカにおける支援と文化享受
時事経の個人研究発表、『アフリカにおける支援と文化享受』の紹介です。
時事経済研究部
2020年6月8日読了時間: 2分

第6回 部会活動報告<6/1> 〜個人研究発表開始〜
今回よりいよいよ個人研究発表が始まりました。 1人あたり30分の時間制限の中で発表するこの企画は、1年生にとって最初の山であることは前回も記載した通りです。時間制約の都合上、毎部会で2人ずつ発表を行なっていきます。 今回発表してくれたのは1年生の2名です。1人目は「アフリカ...
keishinjijikeizai9
2020年6月8日読了時間: 2分

第5回 部会活動報告<5/25>
今回は25日に開催した部会についての報告です。 1年生の皆さんは自分の論文の修正や追加執筆を行っているところです。今回の部会はそのことを踏まえ、過去の論文作品から論文の書き方などを批判的に学ぶこと、つまりクリティカルシンキングの訓練を目的としたディスカッションを行いました。...
keishinjijikeizai9
2020年5月27日読了時間: 2分

河野太郎氏 オンライン講演会開催のお知らせ 「近年の国際情勢と日本の安全保障戦略」
5月もそろそろ終わりごろ、塾生の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 本日は時事経済研究部から経済新人会の部員と塾生の皆様にお知らせがあります。6月15日に、衆議院議員で防衛大臣を務めていらっしゃる河野太郎氏をお招きし、「近年の国際情勢と日本の安全保障戦略」をテーマとして、オン...
時事経済研究部
2020年5月26日読了時間: 2分

第4回 部会活動報告<5/18>
今回は前回に引き続き、個人研究発表の中間発表を行いました。これまでに8人の部員に発表をしてもらいました。その後半戦ということになります。テーマはアフリカと日本の経済協力、COVID-19に伴う軍縮、将棋界とAIとの共存、日本のモバイル決済となりました。前回に引き続き非常に様...
keishinjijikeizai9
2020年5月18日読了時間: 2分


第3回 部会活動報告<5/11>
第3回部会の活動内容を記載しています。今回より「個人研究発表」が本格的に開始となりました!
keishinjijikeizai9
2020年5月12日読了時間: 2分

第2回 部会活動報告<5/4>
時事経済研究部第2回目となる部会を今回もオンラインで実施しました。今回はMicrosoft社のPowerpointについて、使い方の基礎から見やすいスライドの作り方などやや発展的な内容まで幅広く扱う"講習会"を行いました。またその後は上級生と1年生で学校生活の話題を始めとし...
keishinjijikeizai9
2020年5月6日読了時間: 1分


第1回 部会活動報告<4/30>
経済新人会第1回登録会で入部を決めてくれた新入生を交え、オンラインで1回目の通常部会を行いました。運営代の2年生と1年生で自己紹介したほか、個人研究発表の概要と時事経済研究部資料の閲覧方法の説明、更に研究や資料集めについて簡単なレクチャーを行いました。本年度時事経済研究部は...
時事経済研究部
2020年5月1日読了時間: 1分


入部方式確定のお知らせ
時事経済研究部の入部方法が公開されました。詳しくは公式サイトの入部方法の項目をご覧ください。質問は公式メールアドレスや公式サイトのお問い合わせ、下のLINEQRコードからどうぞ。
時事経済研究部
2020年4月20日読了時間: 1分


安田峰俊氏 オンライン講演会開催のお知らせ 「新型コロナウイルスと中国社会への影響」
経済新人会時事経済研究部は新入生歓迎会の一環として、講師として安田峰俊氏をお招きして講演会を開催いたします。新入生にも大学にも大きな影響を与えている新型コロナウイルスはどのように中国社会に影響を及ぼし、変えてゆくのでしょうか。時事経済研究部の理念に従い、講演を通して最新の時...
時事経済研究部
2020年4月20日読了時間: 1分


時事経済研究部の新歓日程のお知らせ
こんにちは、時事経済研究部です。慶應義塾大学の新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。本日は時事経済研究部の新歓日程を公開させていただきます。以下の新歓イベントへの参加を希望する方は、右のLineQRコードを読み込み連絡していただくか、当サイトのお問い合わせフォームやメー...
時事経済研究部
2020年4月20日読了時間: 2分


時事経済研究部新歓スケジュールのお知らせ
こんにちは、時事経済研究部です。慶應義塾大学の新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。本日は時事経済研究部の新歓日程を公開させていただきます。以下の新歓イベントへの参加を希望する方は、以下のLineQRコードを読み込み連絡していただくか、当サイトのお問い合わせフォームやメ...
時事経済研究部
2020年4月20日読了時間: 2分


【新歓】オリエン部会
今日は時事経済研究部の代表発表会がありました! テーマは ビッグデータの価値 〜形のないものから価値を生み出す時代〜 でした。 ・データと情報の違い ・ビッグデータの特徴 など知っているようで知らなかったことがありました。 オリエン部会の様子です↓ まだまだ新歓は続くので、...
時事経済研究部
2017年4月12日読了時間: 1分
ホームページを2017年度向けに更新しました。
・活動内容に2016年度の発表内容を追加しました。 ・2016年度の三田祭論文をホームページに掲載しました。
時事経済研究部
2017年3月3日読了時間: 1分
4/16の社会科見学
時事経済研究部では他の研究部に無い新しい形として、4/16にヤマト運輸物流ターミナルの社会科見学を行います。 また見学後には交流を深める食事会を行います。 なかなかできない経験や新しい友達作りは、きっとみなさんに喜んでもらえるものになると考えています。...
時事経済研究部
2016年3月27日読了時間: 1分
オリエン部会の発表内容
経済新人会では、新入生の方々に二年生から発表を行います。 その予定をお知らせします。 4/7(木) @ 前代表 3年 流田 慎也 「四年後に後悔しない大学生活の過ごし方」 4/11(月) @ 代表 2年 小柳 寛人 「中所得国の罠...
時事経済研究部
2016年3月27日読了時間: 1分
bottom of page