top of page

活動内容の紹介

時事ニュース研究

 ニュースになるような身近な題材を一つ選び、簡単な発表を行います。プレゼンテーションや質問・討論などを通じて発表や資料の調べ方を学ぶことが目的です。

 

〈2019年度のテーマ〉

・ゲーム市場の影響とその未来

・不祥事、なぜ起こる

​・キャッシュレス決済法の基礎的分類と役割

・富士山静岡空港の未来

・​ハブとしての羽田・成田

・改元と経済への影響

・日本の防衛産業~防衛力の基盤を固めるには~

・映画業界の今までとこれから

・渋谷の再開発について考える~東急改革~

​・線路を増やす~複々線事業の役割~

​・海洋上のプラスチックごみ問題

​・アニメ産業における待遇の問題

〈2018年度のテーマ〉

・東京大改造~オリンピック効果による再開発~

・金正恩と文在寅~朝鮮南北の相克~

・仮想通貨について

 ~コインチェック580憶円流出事件~

・AmazonとWal-Martの世界規模の競争について

 ~小売業の頂上決戦~

・マレーシアの政権交代について

 ー政権交代実現の経済的背景ー

・ベーシックインカムの是非について

・森友学園問題について

個人研究

 時事ニュース研究での経験や先輩からの指導を踏まえ、本格的な研究に取り組みます。資料や統計の調査や論理的思考力、論文作成能力や問題の検出、政策の作成に至るまで包括的に能力を向上させることが目的です。

〈2019年度のテーマ〉

・日本のキャッシュレス化

・教員と今後の教育

・エアバスA380の有効活用

・日本の北極政策の展望

・「貧困」~加速する日本の見えざる病~

・JR東日本首都圏内における輸送計画

​・SVODサービスの成長

・アニメ業界のブラック化への改善案

・大学生と読書の考察

・視聴率三冠王 日本テレビの今後に迫る

​・公債発行額を抑えるには

〈2018年度のテーマ〉

・保護主義の台頭と貿易戦争への影響

・外国人労働者と今後のマネジメント

・JR北海道の経営改善案

・日本における観光産業としてのカジノ

・タイにみる東・東南アジアの発展の過程と課題

・ふるさと納税                      

・金融緩和を考える~日銀はなぜ20年間

 「大胆な金融緩和」を行わなかったのか~

 

三田祭論文

 二度の研究・発表で得た知識・技術をもとに、個人またはグループで研究に取り組みます。一年を通して最大の量・質を追求した論文・発表になります。発表技術、発表方法、論文内容など、あらゆる部分において一年間で最も高いレベルのものを目指します。

 

〈2019年度のテーマ〉

・官民連携による包括的小型衛星ビジネス

​・新時代の交通

 ~日本へのライドシェア導入の前提条件~

​・ミャンマーの農業改革と開放政策

 

〈2018年度のテーマ〉

・そうだ東海道、行かせよう

・コンビニエンスストア業界が更なる発展を

 遂げるには

・日本の労働力不足は解消できるか

 ー9年10ヶ月ー

bottom of page